付き合っている男性との結婚を意識した時に、いくつか心配になることってありますよね。
・お金遣いがあらい
・自分の趣味が一番大事
・友達付き合いが多い
・上から目線なことが多い
・母親との距離間が近過ぎる
などなど、男性には必ずと言っていいほど何かしらの心配事があります。
ここで間違ってはイケないのは・・・
結婚したら変わってくれるだろう
という、妄想を持ってしまうことです。
特に結婚に焦ってしまっている女性が陥ってしまうのがこの妄想なんです。
確かに結婚したら生活環境も変わるし、一家の主としての責任感も出てくる!という期待があるのは分かります。
でも・・・
結婚しても大半の男性は、特に変わることはありません。
それどころか今まではたまにしか見えなかった部分が、毎日目の前で見てしまうので余計に苛立ってしまう結果になりかねません。
何年もかけて出来上がった性格や趣味嗜好は、そうそう簡単に変えられるものではありません。
そもそも本人に変わる意志がないのでは、変わるはずもありませんが・・・。
先ず肝心なことは、結婚する前の付き合っている段階で、その性格や癖、習慣や趣味が直らなくても結婚生活を続けることができるかを考えてみて下さい。
もちろん「どう考えても結婚は無理!」と思うなら、結婚しないほうが懸命です。
ただし、よく考えて欲しいのは「完璧な男性なんていない」ということです。
それと今気にしている心配事は、見方を変えれば少し違った意味合いで考えることができないかということ。
友達付き合いが多いのは社交的ということだし、母親との距離間が近いのは親を大事にしているというふうにも見ることができます。
浮気症やマザコンなのは論外ですが、あまり厳しく見てしまっても結婚対象の相手がどんどん少なくなるだけです。
自分の理想通り完璧な男性なんていないんですから、相手の短所も含めて結婚相手として考えられるかじっくりと今の彼氏を見つめ直してみましょう。